アンケートフォームとは?
アンケートフォームとは、メルマガ読者に対して、意見や感想を聞くための入力フォームのことです。
また、メルマガに対する質問やお問合せを送るフォームとしても活用できます
例として
・メルマガに対する感想や質問を送るフォームとして
・開催する企画や作成予定のレポートにアイデアやリクエストをもらいたい時
ステップ1:新しいシナリオを作成する
まずは「シナリオ新規作成」からスタートしましょう。
- 無料メルマガ用のテンプレートを選びます。

- シナリオ名を入力(お問合せフォーム・感想ポストなどお好きなお名前で)
- 「登録オプション」で「1つのメールアドレスで重複登録を許可する」にチェックを入れます。※
- 作成をおす

ステップ2:登録項目を設定する
「登録フォーム設定」の中から「登録項目」を選び、以下のような質問を追加します。

お名前、メールアドレスにチェック

質問例1:好きなメルマガの内容は?
- フリー項目を使って「私のメルマガで好きな内容は何ですか?」という質問を作ります。
- 『必ずキー欄』がfree1やfree2となっているものを選んでください

- 回答方法は、ラジオボタン(単一選択)やチェックボックス(複数選択)など、用途に応じて選びます。
- 選択肢例:日常の話、メルマガ運営の話、SNSの活用法 など。一番右端の初期値、選択肢欄にあらかじめ選択肢を入力しておく事が出来ます。選択肢は1つずつ改行して入力しておきます
質問例2:上記を選んだ理由を教えてください

- 複数行テキスト欄を使い、詳しい理由を自由に記入してもらえるようにします。
質問例3:いただいたご意見をご紹介してもいいですか?

- ラジオボタンで「名前ありでOK/イニシャルならOK/匿名ならOK/掲載不可」のような選択肢を設けます。あらかじめ、寄せられたご意見や感想を〇〇(あなたのお名前)の媒体で紹介してもよいか?聞いておくと、1人ずつ許可を取らずに済むのでオススメです
ステップ3:登録フォーム(HTML)の出力オプション
ここは変更せずそのままでOKです

ステップ4:フォームデザインを整える

デザイン編集画面では、背景色や文字色を自由に設定可能です。自分らしいカラーや雰囲気に整えて、オリジナル感を演出できます。
ステップ5:完成したフォームの確認

「登録ページの表示」ボタンを押すと、作成したアンケートフォームの確認ができます。

表示例:
- 名前・メールアドレス
- アンケート質問
- ご意見の使用許可
などが並んでいます。
ステップ6:送信後のメッセージ設定
フォーム送信後に表示されるメッセージもカスタマイズ可能です。
例:
・アンケートにご協力ありがとうございました
・お問合せについては〇時間以内に返信いたします
・〇時間経っても返信がない場合は再度お問合せをお願いします
など
設定箇所:登録フォームの「登録完了ページ」設定より編集可能。


この画面の文字を送りたい内容に変更してください
改行したい箇所には </p>と入力してください
ステップ7:送られてきたメッセージの確認と返信
- ユーザー管理→ユーザー一覧から送信された内容が確認できます


①ユーザー情報編集→届いたメッセージの確認ができます
②メール一覧→メッセージの送受信が確認できます。返信をしたかどうかのチェックに便利です
③ユーザーにメールを送信→個別に返信したい場合はここからメールを送信します
応用:メルマガのお問合せフォームとして使用する
今作った問い合わせフォームのURLをメルマガ内に貼って使用する事もできます

このようにフォームを活用することで、以下のような利点があります。
- 送り手の書きやすさが向上
- 受け取る側も内容を整理しやすい
- フォーム内でいただいたメッセージの使用許可を事前に事前にとっておける
まとめ
アンケートフォームやお問い合わせフォームを作っておくと、メールのやりとりがグッとスムーズになります。
今回のポイントは以下の通り:
- 重複登録を許可する設定にする
- 回答形式はラジオボタン・チェックボックス・テキストを使い分ける
- いただいたメッセージの使用許可を事前に取る
- デザインや送信後メッセージもカスタマイズ出来る

ぜひ自分らしいフォームを作ってみてください